2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 はなくま 沖縄の釣魚[ハウツー] 沖縄のテンヤ・カブラ釣り 以前は、胴付き仕掛けが多かったが最近では…. 沖縄の冬場の釣り物で「シロダイ」も胴付き仕掛けで狙う人は少なくなり、一つテンヤと鯛カブラ[タイラバ ]が流行り出し、簡単な取り回しの良い仕掛けで狙うようになりまし […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 はなくま ジギング[ライト・SLJ] 沖縄本部沖近海ジギング 予報に反して強風、予期せぬゲストも登場!? 以前から交流の有る大手スポーツ販売店スタッフに誘われてジギングに行ってきました。ここのメンバーは、かなり釣り好きで本土に転勤になっても定期的通ってくる強者です。 いつもお世話に […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 はなくま 釣りの話[いろいろ] ボートフィッシングで最適な釣り座とは? 初心者はまず、快適な釣り座を考える 「船釣りの釣り座で、釣果が変わるの?」「小さいボートの上で、一斉に仕掛けを下ろすのでチャンスは皆んな同じでは?」 いえいえ、餌釣り、ジギングなどで風向き、潮の流れや波の高さなどで釣果に […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 はなくま 釣りの話[いろいろ] 釣り竿の素材 カーボン?、グラス?、ソリッド? 釣り竿の素材[ブランクス]には、カーボンファイバー、グラスファイバーが有り、ソリッドとは全体に素材が詰まった無垢素材の事です。 ソリッドを除き、シート状のカーボン・グラスクロスを芯材[マ […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 はなくま 釣り人の家計画 沖縄で「釣り人の家」計画進行!パート1 「ガレージハウス」 を計画中だが…. 昨年から始まった「二世帯住宅」建築計画。 何も分からないまま、土地探しから始まった。まず、都市モノレールが発達した那覇市の土地を探すが、土地の大きさと値段が折り合わない。 […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 はなくま 釣りの話[いろいろ] ティムコ サイトマスター[偏光サングラス]の話 偏光サングラスは、魚影や住処をあぶりだす! リンク ウンチクを述べる程では無いのですが、10年ぐらい前からティムコ社のサイトマスターを使用しています。 以前は、ポリカーボネイト製のレンズやプラレンズ[CR-39]の偏光レ […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 はなくま 釣りの話[いろいろ] 意外と分からない「釣り鈎」の形状 何十、何百と種類の有る釣鈎 これが無いと始まらない?。最初の魚への接点が釣鈎ですが、釣魚の食性によって間違った使い方をすると極端に釣果が落ちたり、一人だけ釣れない事も有ります。 主に違うのは針先だけで、形状は狙う魚種で細 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 はなくま 釣りの話[いろいろ] パックラットノットて知ってる? 略称は「PRノット」です 専用の器具を使い、慣れたら簡単にPEとリーダーを約100%に近い強度が出る摩擦系ノットが組めます。摩擦系ノットと言えば、手で結ぶ摩擦係の「FGノット」が有名です。 FGノットは、PRノットと違い […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 はなくま タックル思案 ドカット派?バケットマウス派? 今更ながら、タックルボックスを考える ボートフィッシングをやる方なら、座れるタックルボックスの一つや二つ持っているだろう。もし持ってなければ、この記事を参考にして頂けたらありがたい。 ホームセンターでも買える安い「ドカッ […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 はなくま 釣りの話[いろいろ] 沖縄の「禁断の釣り」!? アンカー釣り!? 釣り場を汚す環境問題が叫ばれる以前に、高低差が有る岬周りで主に行われた。釣り竿を二本使います。 1、一本めの竿で最初に根掛かりさせる仕掛け[オモリの下に三本鈎]を軽く投げて、海底に引っ掛けて「ピン」と糸 […]