雨のデイキャンプ&シガヤーダコ釣りへ

今回は嫁も参戦![沖縄県総合運動公園オートキャンプ場]

晴れ男を自称していた私だが、歳と共にパワーが弱まって来たようだ。

オフショア予約で、ボートの出港率が約80%をキープしていた時期も有ったが最近では50%行かないかもしれないな。

釣行&デイキャンプでキャンプ場を一週間前に予約したが、その時の予報から雨予報。

釣行当日の雨予報は、50%で降るか振らないかは五分五分かな?

スポンサーリンク

午前中に到着した時点では曇り空、釣りを始めたらポツポツと振り出すが、時折日も差す。

日が差さないと、サイトフィッシングのシガヤーダコ釣りは厳しくなる。

何とか、タコも釣れはじめて調子が上がって雲行きが怪しい。

潮止まりまでの予定でしたが、その前に大雨が振り出して、ずぶぬれ釣行に。

タックルは、いつもの短めのバスロッドにスピニングリールをセット。道糸はナイロンラインを3号を巻いてます。

エギは、廃盤になったヨーズリのタコやん2号。

デイキャンプ&しがやーだこ釣り[2021]

早めに上がりタープ下で休む

雨が上がるまで少一時間くらい休んで、釣りを再開するが雨の真水の影響なのか?一匹追加して終了しました。

「DDタープ 」の中でもXLサイズ[4.5m×3m]は、ハイエースにピッタリですね。

「DDタープ」のセンターに2mのポールを二本使い、一本は短くしてタープを立ち上げ傾斜を付けて雨がタープの上に溜まるのを防ぎます。お隣さんが居たので、目隠しでタープの端を直でペグダウンしました。

ハイエースの雨樋に「キャプテンスタッグ」の「カージョイントパーツ」を3個使い、直接タープに取り付けました。雨がやみ、風が吹き出したが大丈夫でした。強風ならクッションゴムを挟んだ方が良さそうです。

夕方まで休み、食事の準備をする

「メスティン」で自動炊飯中に食事の準備します。飯盒を使い、直火で炊いたほうが旨いが準備と片付けが大変だ。

一合を一人で食べるのは厳しいので、二人で分けて食べてます。一人で食べる時には、残した分は持ち帰って頂ます。

半合で炊いたことないがないが、美味しく炊けるのかな?

以前はアルコールランプで炊飯していたが、「ポケットストーブ」に百均などでもも売っている固形燃料25gをセット、一合を炊く自動炊飯にちょうど良く目を離せるので楽ですね。

もちろん肉を焼く

SOTOのST-310ストーブ純正のワークトップ[ST-3107]を購入しました。流石、ジャストフィットで申し分ないですね。

「フューチャーフォックスの極厚鉄板4.5mm」の輻射熱もボンベから遮断してくれるので安心だ。

ソロキャンプ計画で購入したミニマルワークトップだが、二人でも全然いけますね。雨が振らなければ、炭火で肉を焼く予定でしたが蓄熱性が高い鉄板焼も旨かったので良しとします。

どうでも良い話だが、メーカー名前の「フューチャーフォックス」を「ファイヤーフォックス」だと思ってました。

昨年、スマホのAUポイントでコットを買ったのを忘れてました。長野県の日本のメーカーで「FUTURE FOX」良かったです。

YouTube動画も御覧ください。

嫁は、今年初釣りなので苦戦してました。雨模様で風も強く目視でエギを追ってくるタコを見つけるのは、難易度が高かったのですね。

何とか釣り上げたようでが、更に次回は頑張りたいそうですよ。

スポンサーリンク

Follow me!

コメントを残す