機動力を駆使してヘチ釣りへ
駐車場の無い釣り場へ
久々に「釣り禁止」が懸念される那覇のポイントへ行って来ましたよ。釣り禁止の看板は無いが多分、黙認されている場所です。
ロープで囲われたり、特に船が頻繁に発着する場所での釣りは控えました。
この日は、北風強風で船は欠航と思われたが、何隻もの大型船が目の前を通って行きましたね。
以前は、釣り人が出したと思われるゴミや捨てられた仕掛けが落ちていたが頻繁に清掃しているのか、釣り人のゴミを出さない努力なのか、釣りをした形跡が有りません。
スポンサーリンク
バイクの釣具収納スペース問題
私のバイク[ハンターカブ]には、大きめのリアボックスを設置したのでコンパクトロッドや釣りバックやウェーダーなど有る程度なら積めるようになっています。
携帯性に優れた小継の振り出しロッドだが、その分重く調子も硬くなり釣り味が劣るのだ。
最近ハマっているヘチ釣りだが、専用ロッドが270cmで2本継ぎの仕舞寸法も141cmになる。
ルアーロッドなら9フィーとの2本継ぎシーバスロッドと同じ長さだ。
持ち運ぶ為には、ロッドをバイクの車体に這わせてガッチリと何重にもベルクロテープで固定します。
別の用途で取り付けた「サイドバックサポート」にロッドを取り付けます。
小継たもの柄は、前は背負って移動してましたがプラの接続部が割れてしまい、この方法は断念。
吊り下げて移動したが、落とす不安が有ったので今はロッドと一緒に括って運んでます。
釣り場に到着してから、下栓などが緩みがないか確認しながらでタモを組み立てます。
* たも枠・網・ジョイント・ホルダー・枠ケースは別売です。
スポンサーリンク
実釣
この日は北風が強く小雨が降りバットコンディション。バイクのレインウェアーを着ての釣行です。
餌は練り餌で小さなアタリは出るが、竿先を引き込むアタリはこのカワハギのみ。
このヘチリールにはストッパーやドラグが無いので、手を離すと空回りしてラインが出てしまう。
このバンドをリールに被せるとラインのバラツキを抑えてくれますよ。左手[巻手が右なら右手]にバンドを付けていて、必要な時にスプールに被せるだけラインのストッパーになります。
スポンサーリンク
河口域のこのポイントはチヌの実績が有り、北風で濁りが出て魚の活性は高そう。
釣る気マンマンで行ったのだが、風でラインや竿先が吹かれてアタリが取れずに撃沈。
ヘチ釣りタックル
リール:ダイワ チヌマスター90
ライン:サンライン 黒鯛イズム 落とし込み マークウィン3号100m
ハリス:シーガーフロロカーボン2.5号
釣鈎:がまかつ 伊勢尼10&12号
錘:ガン玉5B
別日の夕方に短時間釣行。北風強風だが、雨は上がったチャンスだ。
何としてもチヌが釣りたいので、短時間でも出かけます。
小さくコツコツとアタリは伝わるが、張った竿先は引き込まれず。
やっと竿先が引き込まれて、アワせて上がってきたのが「ユダヤーミーバイ」でした。
何ヶ所か、以前は入れた釣りポイントを見てきたが「釣り禁止」の看板は有りましたね。「関係者以外立ち入り禁止」の場所で釣りは避けた方が無難。
「釣り禁止だよ」と港湾施設の方に言われたら、直ぐに釣りを止めて撤収した方が良いだろう。
釣りが黙認された場所でもトラブルや汚れが目立てば、更なる釣り禁止の看板が立つ。
スポンサーリンク