悪天候で流れたジギング釣行の振替釣行

夏か近づき厳しくなってきた

暑さもそうだが、冬の潮から夏の潮に切り替わって行くとジグを落とすと2枚潮の遭遇率が高まる。

表層と海底付近や中層で潮の流れが違う。ジグをしゃくる時に潮がスカスカでも困るが、重たいジグを投入して大きめのアクションを入れてもジグが動いている気がしない。

深場は、ほぼ釣りになりませんでしたよ。

今回は7名で挑んだが、4名が泳がせ釣りメインで私はジギングオンリーです。餌になるムロアジを魚探反応で探しながら、サビキで狙います。

餌釣り班のためにジグの上にサビキを取り付けて狙うが、釣れたのはエソのみ。

今回は水深が100m前後のポイントが多かったので、スピニングタックルで少しキャストして狙います。

ジギングタックル

ロッド:天龍(Tenryu) ジグザム ドラッグフォースJDF601S-5/6

リール:DAIWA CATALINA4500

ハンドルノブ:スタジオオーシャンマーク HN AG45(Da/L)

ライン:SHIMANO OCEA EX8PE 3号60lb(27kg)300m

リーダー:クレハシーガーFXR14

やっと釣れた「ゆかたはた」メタルジグ150g

ゆかたはた

そろそろ、ライトジギングやリーフを狙うライキャスの釣りに移行した方が良いかもね。

動画を撮ってました

いつもならボツ動画ですが、記録を含めてアップします。

スポンサーリンク

Follow me!

コメントを残す