2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーZ50J「リアサス交換」 ノーマルサスでは私の体重を支えきれない!? 最近の政府統計によると日本人の平均体重は、50代の私の年齢だと70kg弱らしい。 20年前ならクリアできたが、今では20kg以上の体重オーバーだ。79年製の私のモンキーだと20 […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 はなくま 俺の釣りバイク ジークラフト[Gcraft]オイルクーラー装着 ボアアップ後のエンジンの為に… エンジンのカスタムは、ほぼ終わった。が、これからは中古で購入した「モンキー君」を快適に長く乗る為のカスタムだ。 中年ライダーに良く見られる「4mini沼」にハマっていく自分が怖 […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーカスタム最終章 [マフラー交換] OVERレーシング社製マフラー交換 50ccエンジンの吸気を良くする為に「キャブレター交換」、排気量をアップする為に「ボアアップ」、スムーズな排気を促す「マフラー交換」、その他に「ハイカムシャフト交換」で高回転で出力がア […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 はなくま 俺の釣りバイク 原付改造申請書提出[モンキーのボアアップ] 原付廃車から原付2種標識交付 先日、モンキーのボアアップした際に排気量が49ccから74ccに排気量が変更になりました。 このまま原付の白ナンバーで乗り続ける事は出来ないので、原付ナンバーを取得した役所の納税課に行き、排 […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーZ50J、遂にボアアップ 資金調達の為、ジモティに出品 中古で買った「1979年製モンキーZ50J」もオーバーホールやパーツ交換を経て、約1ヶ月経ちました。 古い車両なので、ノーマルの外観を生かしつつリペアしてきましたが、純正パーツが無い。純正中 […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーの「ブレーキシュー」「ブレーキケーブル」交換 命にかかわるパーツ交換は重要ですよね 最近、釣りよりバイク関連の投稿が多いこのブログですが所詮自己満、今は整備の備忘録とする。 キタコ社製の「クラッチケーブル」「スロットルケーブル」「ブレーキケーブル」デイトナ社製の「ブ […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーのキャブレターからガソリン漏れ 順調にリペアが進んでいくが… 中古で購入した「モンキーZ50J」のエンジンオイル交換やキャブのオーバーホールなど、基本的な作業を済ませが、まだ「アイドリング」が安定しない。 キャブレターの問題として、マニホー […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーOH後にナンバー取得へ 暇が有れば車体の錆落とし ひょんな事から程度の良い「ノーマルのモンキー50cc」を手に入れてから、時間が有ればメンテナス&オーバーホールの日々です。 マフラーなどの、カバーパーツをバラしていくと表面は錆びてないが、裏は錆 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 はなくま 俺の釣りバイク モンキーZ50J→キャブ&フロントフォークOH 純正キャブレターのオーバーホール 最近のお休みは釣りに行かずに、ガレージ?にこもってモンキーのオーバーホール三昧。 キャブのゴムパッキンなどをサイトを通して注文するが、週末には届かず。仕方ないので現状確認も兼ねてパーツを […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 はなくま 俺の釣りバイク 6VモンキーZ50J→12V化カスタム[ミニモト社] 暗いライトを明るくしたい 個人売買サイトで見つけて購入した「ホンダ・モンキーZ50J」。1967年から市販モデルが出て終売まで約50年、基本設計は変わらないが派生モデルが多数有り、形式も違うようだ。 私のバイクのフレーム […]