2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック エクスセンスDC[13]オーバーホール パーツ供給不能でメーカー対応不可 長年、ショア・オフショアで愛用していた「シマノ・エクスセンスDC」 特にボートからライキャスで使っていたので、打ち込む海水が掛かり浸透して内部機関まで影響が出てないか不安です。 下記のパ […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 はなくま ウェーディング/立ち込み スミスラバーネットの改造[メッキゲーム] 伸びるゴム紐が意外と邪魔 釣行の際にライジャケ背中のD管にマグネットジョイントに接続して取り付けている。接続部に手が届けば外れるが、それ以外の場所を引っ張って外そうとしても内蔵されたゴム紐が伸びて外れない。 外れたが勢い […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 はなくま ウェーディング/立ち込み 釣り用スパイラルコードの交換[リーフ釣り] オーシャンマーク社製カールコードの劣化 初めて購入したスタジオオーシャンマーク社製の初期モデル、オーシャングリップ2507 海外製のボガグリップとオーシャングリップの二択の時代、釣果に関係の無い補助釣具で使ってる人はほぼ […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック 釣り竿の滑り止めや傷防止[ラバーチューブカスタム] ロッドの定番カスタム 釣り竿の傷防止に全体的にラーバーチューブを加工したり、劣化したEVAグリップの上や竿尻部分に取り付けて滑り止めに、単体で使うとゴムなので若干はグリップ力は増すが更に指の掛かりがよくグリップ力が上がる […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック アリゲーター技研「バトル20GT」の異音解消 ドラグレバーかプリセットノブ周辺から音がする 知人から預かったディスクブレーキリール[レバーブレーキ]、アリゲーター技研社製「バトル20GT」ドラグレバーを動かすと「キーキー」と異音がする。 このリールをバラした事が無い […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 はなくま オカッパリ 与那原・あがり浜で「落し込み釣り」調査 有る晴れた日でしたが、北風強風に強いあがり浜へ落し込み釣りに行って来ましたよ。 ポイント調査で訪れた事は過去に有ったが、釣りをするのは初めてです。 南黒鯛がメインターゲットでしたが、釣れたら何でも良いのです。 密かに狙っ […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック 雨の日は釣具のメンテナスDAY 断水が懸念される沖縄県、やっと降り出した連日の大雨でダムに大量の雨水が貯水されれば良いのだが、現実は何ポイントかの微増らしい。 更なる節水を求められていますね。 お休みの日は、夕方から雨など天気予報を信じて短時間釣行に行 […]
2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック レバードラグリールのOH&+α スタジオオーシャンマーク/ブルーヘブンOH 2024年、年明け1発目の釣行予定がジギングなのでメインで使用する「ブルーヘブンL50Pw/L50Hi」のオーバーオール[OH]を簡単に行いましたよ。 ハンドルノブと内部のスプ […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック 旧セルテートのドラグワッシャーをATDに変更 セルテート3500HD+スタジオオーシャンマークカスタム 旧モデルのセルテート[正確にはオーシャンマーク]スプール内の摩耗して潰れたドラグワッシャーを交換します。 以前のダイワの小型スピニングリールには、「フェルトワッシ […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 はなくま カスタム[ロッド&リール]アシストフック ライトジギング[LJ/SLJ]用アシストフック作成 鈎がすっぽ抜けないアシストライン 販売されている小型のジグ用のアシストフックは少ないので、アシストラインの長さやフックサイズなど自由度が高いので自作しています。 今回使用した物 カルティバ:ジギングフック2/0・3/0 […]