シーガーで十分だ

最適なリーダーラインは?

ナイロンリーダー、フロロカーボンリーダーが各社に色々な製品が有るのだが、以前はキャスティング中心の釣りではしなやかなナイロンリーダーを多用してきた。ナイロンリーダーの利点は、ショックを吸収する適度な伸びとキッチリ締め込む事が出来るので結ぶノットに最適なのです。

長めのリーダーをスプールに巻き込む為、しなやかさが無いとトラブルが多発するのだ。フロロカーボンリーダーのノット部分をリールに巻き込まず、人によっては短めのフロロリーダーをガイドにかからないようにしてキャストする方もいます。

ナイロンリーダーの一番の問題は、根ズレに弱い事と吸水劣化、魚に見切られやすい事で釣果に直結する事です。

しなやかなフロロカーボンが有れば…

クレハ社シーガーの最強の商品「グランドマックス」は、パツパツの張りでリーダーには向きません。そこで同強度でしなやかななFNT製法、二重構造の「グランドマックスFX」をオススメします。

FNT製法(Flexible Non-Twist製法)

従来の強さにしなやかさと糸よれしにくさ、縮れにくさをプラスする新技術。

一般的にフロロカーボンフィッシングラインは、強度アップを図ろうとした場合、硬く、巻きグセがつきやすくなり、また、糸よれが発生したり、鮎等の極細号柄では縮れやすくなります。従来までの技術でこれを解決しようとした場合、どうしても強度を犠牲にすることで対応せざるを得ませんでした。また、その結果得られたものも、糸よれ改良としては、我々の目指すものではありませんでした。

当社ではこれらの現象を評価・数値化し、この改良方法について多方面から研究を重ね、強度を落とす事無く、効果的に糸よれ、縮れを改良し、しなやかで使い易い釣糸を生み出す画期的な新技術「FNT製法」(Flexible Non-Twist製法)を開発しました。

この「FNT製法」なくして、グランドマックスFXやスーパーGM鮎のラインキャラクターは実現できないのです。さらにグランドマックスFXでは、巻きグセ、摩耗性も、「FNT製法」により改善いたしました。

クレハ社HPから引用

二重構造

フィッシングラインの弱点は結び目。 より高い結節強度の追求が、独自の二重構造技術を生み出しました。 異なる性質のフロロカーボンを二重構造にすることで、結び目の強さはもとより、衝撃に対する強さ、摩擦に対する強さなど、フィッシングラインに幅の広い強さを与えることができます。

クレハ社HPから引用

コストパフォマンスを求めるなら

しなやかでコストパフォマンスに優れる「シーガーFXR船100m巻き」をオススメします。セールなどタイミングが合えば50%オフで購入出来ます。

グランドマックスFXと同製法のFNT製法と結節強度、耐摩耗性に優れる二重構造を採用してます。更にしなやかに仕上がっています。

今、自分が使っているオフショアキャスティング、ジギングのメインリーダーでライントラブルなどの問題無く使ってます。結節は、PEラインとPR[パックラット]ノットで結節してます。キャスティングでは1ヒロ、ジギングでは2〜3ヒロを基準の長さで使ってますよ。

クレハ社HPから引用

オールラウンダーでコストパフォマンスに優れる「シーガー150m」は、主にアオリイカ狙いなどで根に回ら無い魚などの船釣りで使ってます。

[スポンサーリンク]

Follow me!

シーガーで十分だ” に対して1件のコメントがあります。

  1. はなくま より:

    こちらへ、コメントくださった方へ
    ダイレクトメールにてコメントを、やり取りするのはリスクが有るのでごめんなさい。

コメントを残す