2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 はなくま ウェーディング/立ち込み エギを追うタコを撮らえた[シガヤーダコ釣り&デイキャンプ] もう11月になる。沖縄にも北風が吹く頻度も増えてきて過ごしやすい季節になりました。 ただ気を抜くと日中の気温は、30度近くまで上昇し汗ばんで夕方の冷たい北風で体を冷やし、体調を崩しやすい。 秋から冬に入ると潮が引く時間が […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 はなくま ウェーディング/立ち込み 懲りずに「シガヤーダコ釣り」へ 9月の後半から北風が吹き出して気温と共に水温も下がり、海に入り干潮時に行うシガヤーダコ「うでながかくれだこ」の釣りや夜間に行われる「いざり」のシーズンに入ります。 うるま市の海中道路周辺でもシガヤー取りは盛んで、白地に黒 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 はなくま ウェーディング/立ち込み シガヤーダコ釣り&デイキャンプ[2023/9月] シガヤーダコ用のエギについて 今回は2.5号のイカエギを中心に使用しました。 海底が岩礁とサンゴのカケラで構成された地形で主に使用しています。そのまま使うのでは無くて、カンナの下部をニッパーでカットして半笠で使います。 […]
2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 はなくま ウェーディング/立ち込み シガヤーダコ釣り最終戦[沖縄] 釣り&一泊キャンプ[沖縄県総合運動公園オートキャンプ場] 11月も後半に入り、気温も下がってきましたが釣行日は25℃前後有り、ウェダー着用で暑く感じられる。 海水は冷たく、ウェーダー着用無しで長時間の釣行は厳しい […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 はなくま ウェーディング/立ち込み 一泊二日でシガヤーダコ釣り 2日連続で釣り三昧 妻と沖縄県総合運動公園オートキャンプ場に一泊キャンプでシガヤーダコ狙い釣行へ。 この日は公休日で人出が多い。狙いの場所に行きたいが、既に何名かがポイントに入っている。 迂回して別の浅場からスタートして […]
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 はなくま ウェーディング/立ち込み 嫁のシガヤーダコ釣りチャレンジ!? 沖縄県総合運動公園キャンプ場でデイキャンプも兼ねて 久日に良い天気の秋晴れで、泡瀬の総合運動公園オートキャンプ場にデイキャンプとシガヤーダコ釣りに行ってきました。 前回、嫁は一匹しか釣れなかったので、今回は釣る気満々です […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 はなくま ウェーディング/立ち込み 雨のデイキャンプ&シガヤーダコ釣りへ 今回は嫁も参戦![沖縄県総合運動公園オートキャンプ場] 晴れ男を自称していた私だが、歳と共にパワーが弱まって来たようだ。 オフショア予約で、ボートの出港率が約80%をキープしていた時期も有ったが最近では50%行かないかも […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 はなくま ウェーディング/立ち込み デイキャンプ&しがやーだこ釣り[2021] 非常事態宣言解除後のキャンプ場へ 長かったコロナ禍での非常事態宣言が、やっと解除されて10月からオープンした「沖縄県総合運動公園オートキャンプ場」にデイキャンプに行って来ました。もちろん、シーズンインした「しがやーだこ釣 […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 はなくま ウェーディング/立ち込み シーズンイン?「シガヤー釣りへ」 前回、釣れなかった「シガヤーダコ」を狙う シーズンに入り始めで釣れない可能性も有ったのですが、今回もテストを兼ねて行ってきましたよ。 某ポイントに到着したが、釣り人の影なし。「不安がよぎる。」 今回は、釣友との釣行でした […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 はなくま ウェーディング/立ち込み シガヤーダコ釣り覚書 10月からシーズンインする前に準備する 10月から12月頃まで、シガヤーダコ[和名:うでながかくれだこ]釣りシーズンに入ります。 その前に仕掛けやタックルを再確認しましょう。 沖縄では「マダライモガイ」の貝殻を数個使った […]