2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 はなくま 沖縄の釣魚[ハウツー] ショアトップゲーム覚書[沖縄] 大迫力!ルアーに襲い掛かる瞬間が丸見え !! 「ガバッ!」と大きな口をでルアーを丸呑みしたり、魚体を水面上に晒しながらの迫力有るヒットはトップゲームの醍醐味ですね。 難しく見えるルアーの操作ですが、根掛かりする場所で子供 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 はなくま ディープエギング/ティップラン 爆笑!?ディープエギング沖縄 キャプテンズOKINAWA/善栄丸にて 本部町浜崎漁港出港の善栄丸[キャプテンズ沖縄]にて、近海でディープエギングに行って来ました。 スポンサーリンク 例年は、ゲストを招いて大規模なディープエギング大会を行うのですが、全 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 はなくま ディープエギング/ティップラン 沖縄でディープエギングを考える レッドモンスターを狙う為に「その1」 エギの大型化[4.5〜5寸]の多段針を使い、針外れや針の伸びでのバラシを防ぐ。 親子サルカンに直結式を止めて、ナチュラルに動く様にハリスを取り付けたり誘導式にする。 以前は、大型のエ […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 はなくま 沖縄の釣魚[ハウツー] 沖縄エギング[アオリイカ狙い] 独特な地形からアオリイカを探す 綺麗な珊瑚礁の海には、岸から一見すると魚の姿は見えません。アオリイカもいないように見えますが、リーフ帯にも大きくならないアオリイカで小型のクワイカが生息しています。群れでサスペンドしていて […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 はなくま 沖縄の釣魚[ハウツー] 胴突き仕掛けで「白鯛」を狙え 秋から冬がシーズン、沖釣りで狙う「シルイユー」 以前は「胴突き仕掛け」を使った「流し釣り」、船を流しながらの釣り方でパラシュート状のシーアンカーを使うことから「パラシュート釣り」とも呼ばれてました。 秋からシーズンに入り […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 はなくま ウェーディング/立ち込み シガヤーダコ釣り覚書 10月からシーズンインする前に準備する 10月から12月頃まで、シガヤーダコ[和名:うでながかくれだこ]釣りシーズンに入ります。 その前に仕掛けやタックルを再確認しましょう。 沖縄では「マダライモガイ」の貝殻を数個使った […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 はなくま タックル思案 「GT」覚書「ジャイアントトレバリー」 備忘録的に書き出します GT「ジャイアントトレバリー」以後、GTとします。 3回程でしたが、ボートから「GTフィッシング」にチャレンジした事が有ります。 結果は出ませんでしたが、忘れないように感じた事やタックルなどを記し […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 はなくま ウェーディング/立ち込み 「イシミーバイ」をガチで狙う リーフのお友達「イシミーバイ」かんもんはた 動く物には何にでも食らい付く? チョットおバカな「イシミーバイ」君。 特に春先頃の産卵期には、活発に餌を追い根回りをタイトに狙わなくても簡単にポンポンと釣れてしまいます。 年中 […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 はなくま ジギング[ライト・SLJ] 沖縄の「スーパーライトジギング」を考える スーパーライトジギング[SLJ]とは… スーパーライトジギング[SLJ]には、ロッドの固さやラインの太さなど明確な定義は有りません。 沖縄でも以前は、近海でもPE2~3号/リーダー40lbでもガンガン食って来 […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 はなくま ディープエギング/ティップラン ディープエギングのエギアクションを考える 動かすことより止めを意識する スポンサーリンク 「エギを動かす事でアオリイカを寄せて、キッチリとエギ止めてイカを乗せる。」隣の人の激しいアクションで寄って来たイカが、アクションさせる事が苦手な初心者のエギに乗ってくる事が […]