シガヤーダコ釣り+ちょい投げ釣り=デイキャンプ

沖縄県総合運動公園オートキャンプ場にて

11月に入り、気温も平均25℃を下回り、そろそろ沖縄でも遅い秋の気配を感じます。そろそろ終盤になる「シガヤーダコ」[うでながかくれだこ]釣りに、デイキャンプを兼ねて「沖縄県総合運動公園オートキャンプ場」に行ってきました。今がシーズンのキス狙いの「ちょい投げ釣り」も行いました。

そろそろシーズンオフなのか、釣れないのか、釣り人が全然居ません。キャンプ場もオープンの9時に合わせて入場したので、こちらもガラガラ。

シガヤーダコ釣りの定番アイテム

準備するのは、立ち込んで釣りをするので取り回しの良い短めの竿でエギが2.5〜2号[約10g]が投げられる竿、リールは3号の道糸が30m、トラブルを考えて50mも巻いていればOKです。軽く投げるのが10mも糸は出てないと思うので大型リールは不要です。

タコは針がかりしても落ちやすいので手網も有れば便利です。魚をいれるスカリより、目の細かいタコを入れる洗濯ネットが良いでしょう。タコを目視で見分けるのは厳しいので偏光サングラスは必修です。足元を守るため爪先が出たサンダル履きは不可です。

最近よく使い、釣果が出ているのが「ヨーズリのタコやん」です。疑似餌自体に浮力が有り、浮くので障害物になる海藻や岩を避けて根掛りし難い。特に2.5号は、針が半分だけの半傘なので更に根掛りし難い。ただ、装着されてる重りが重いので7gに交換して使ってます。

動画を撮影しました。御覧ください。

水温は低く、低活性で「巣穴からタコは出てこないのかなぁ〜」と思いましたが、ちょっと大きくなったタコは、アグレッシブに泳いでエギを追います。そんな姿を今回は、撮影しました。ぜひ、ご確認下さい。

ちょい投げ釣りへ

膝下より潮位が高くなったので、立ち込んで釣りをする「シガヤーダコ釣り」をやめて、キャンプ場近くで「ちょい投げ釣り」を行いました。タコ釣りで使っていた竿を使い、ジェット天秤10号にキス釣り仕掛け9号にゴカイ餌を使いました。

こちらも動画を御覧ください。

おまけ程度に考えていた「ちょい投げ釣り」でしたが、久々にやってみるとアタリがダイレクトに竿先に小刻みに伝わり面白い。

釣行終了後には遅い昼食を取る為にキャンプ場に戻り、焼き肉を頂きました。

那覇市内の某ショップで「フェアハンドのオイルランタン」が買えるとのことで、行ってみると残念ながら先週で売り切れたとの事でした。どうしても諦められなく、仕方ないのでAamazonで購入しました。今現在、自分が購入した価格の倍になってます。

このコロナ禍でアウトドアブームでキャンプや釣りが流行っているらしい。週末はキャンプ場も予約が取れない状況です。自分らが予約したサイトの隣には、若いカップル?が焚き火をたいてオシャレなキャンプを楽しでおられました。

そろそろ、集めだしたキャンプ用品も揃ってきたので「デイキャンプ」ではなく宿泊する「冬キャンプ」がしてみたい。

釣ったら美味しく頂く

持ち帰るのをはばかれるサイズだが、針を外すときに鱗が剥がれてしまう。リリースしても死んでしまいそうなので開きにしてみた。本当は、キスを釣り開きにしてフライで頂きたかったですが。

前に釣ったシイラとアマユー

「うでながかくれだこ」と言う名前の通り、流石に腕が長い。内蔵、目玉、クチバシを取り、塩揉みしてぬめりを取り茹でます。

タコパスタ

下ごしらえしたら、料理は嫁にチェンジします。釣った魚を捌くのが自分で、料理は嫁がするルールです。たまには、料理までするが刺し身のみで他は評判が良くない。まぁ、下ごしらえまでしたら美味しく料理してくれます。

[スポンサーリンク]

Follow me!

コメントを残す